畜産科

 身近な家畜の出産から出荷までの流れを体験できる学科です。この過程を通し,生きることの大切さについても気付くことができる学科です。1年では,一人一人に一羽のひよこが割り当てられ,生徒は自分の手で育て,そして最後は解剖して体の構造を学習します。2年次では,牛とブタの飼育に別れ,飼料の種類が発育にどのような影響を及ぼすかなどを,ビール粕や乳酸発酵品,くず米など,生徒自身で考えた飼料を基に様々な実験をします。牛乳の成分分析なども行います。3年次では,にわとり,牛,豚の中から学習する家畜を一つ選択し,生徒が主体的に様々な研究を行います。


1.畜産科で学ぶ専門科目

1年生:農業の基礎を学びます。鶏の飼育管理や,トウモロコシなど作物を育て収穫します。
2年生:畜産という産業について学びます。主に産業動物(牛・豚)の生態を学びます。また「農業機械」の授業ではトラクターについて学習します。
3年生:牛・豚・鶏の専攻に分かれて,自ら課題を選び専門的に研究していきます。食品製造では畜産物を利用した加工をします。また農業経営について学習します。
この他にも,2年生からの選択授業では,ペット・動物衛生,3年生では実験動物などの授業があり,畜産(動物)について専門的に学ぶことができます。授業と並行して危険物取扱者,犬の飼い主検定,愛玩動物飼養管理士などの資格取得が可能です。    


2.授業・実習風景

 ダイコンの栽培学習   ニワトリの飼育学習    乳牛の飼育       愛玩動物の飼育


3.こんな人にお勧めです

・命を大切にする人
・動物を愛する心を持ち,興味があり,動物や農業について深く学びたい人
・将来,動物関係の仕事に就きたい人,農学系・畜産系大学に進学したい人


4.ここがすごい畜産科

・毎日たくさんの動物たちと触れ合える!
 大動物  牛(ホルスタイン種,ジャージ種,黒毛和種,交雑種【ホルスタイン種×黒毛和種】),
      馬(サラブレット種,ポニー種)
 中動物  豚(ランドレース種,デュロック種,バークシャー種,交雑種)
 犬(柴犬,ラブラドールレトリーバー,ミックス犬)
 小動物 実験動物(ウサギ,マウス,ラット,ハムスター,スナネズミ)
 家禽類  産卵鶏(サンランケイ),九官鳥(キュウカンチョウ),オカメインコ,セキセイインコ,チャボ,ガチョウ,七面鳥(シチメンチョウ), 日本キジ,小国(ショクコク),尾長(オナガ)鶏(ドリ), 比内(ヒナイ)鶏(ドリ),烏骨鶏(ウコッケイ),薩摩鶏(サツマドリ),小シャモ,金鶏鳥(キンケイチョウ),アローカナ
・飼育管理から畜産物を用いた食品製造について学べる!
 畜産科は生命(いのち)について学ぶ学科です。牛・豚・鶏などの産業動物から犬・猫などのペット,マウス・ラットなどの実験動物の飼育管理について学びます。また3年生では,畜 産物を用いた食品製造を行います。残酷だと思う人もいるかも知れませんが,私たちは産業動物たちによって
 生かされているのです。     


5.先輩から一言
 畜産科には,作物実習や農業機械を運転する授業があります。その中でも,一番の魅力は動物と触れ合い,楽しいことや難しいこと,さらに命の尊さを感じることができます。たくさんの魅力のある畜産科でやりたいことを探して,輝いた高校生活を送ってください。    
     
6.卒業後の進路
進学:茨城大学 帯広畜産大学 琉球大学 東京農業大学 日本大学 帝京科学大学 
    酪農学園大学 常磐大学 日本獣医生命科学大学 ヤマザキ動物短期大学 
    茨城県立農業大学校 鯉渕学園農業栄養専門学校 つくば調理製菓専門学校 
    いばらき動物専門学院 グリーンヒル動物看護学院 つくば国際ペット学院 
    中央動物専門学校 東京動物専門学校 アジア動物専門学校 大宮国際動物専門学校 
    国際航空専門学校     
 就職:常陸大宮市職員(一般事務) 神明畜産(株) 茨城県中央食肉公社いばらく乳業 
    オハヨー乳業 (株)ジョイフル本田 カスミ ジャパンミート(株)マルト 
    カバヤ食品(株) ベストライフ 照沼商事 (株)SCミート 伊藤鋳造鉄工所 
   (有)瑞穂農場 動物病院心恵堂 幸田商店 ジョイフル山新