学校沿革

1895 明治28年 4月 1日 茨城県中央農事講習所として 水戸市南三の丸に開所
1896 明治29年 4月 1日 茨城県簡易農学校に校名変更
1899 明治32年 5月27日 茨城県農学校に校名変更
1900 明治33年 6月13日 水戸市緑町の新校舎に移転
1901 明治34年 5月30日 茨城県立農学校に校名改称
1923 大正12年 4月 1日 茨城県立水戸農学校となる
1948 昭和23年 4月 1日 茨城県立水戸農業高等学校となる
1950 昭和25年 4月 1日 石塚分校設置
1963 昭和38年 4月 1日 石塚分校独立常北高等学校となる
1970 昭和45年 2月18日 那珂市東木倉(現在地)に建物竣工全校移転完了
1987 昭和62年 4月1日 農蚕科募集停止
1989 平成元年 4月1日 農業経済科新設
1992 平成 4年 4月 1日  生活科募集停止 生活科学科新設
1995 平成 7年11月 7日  創立100周年記念式典
2005 平成17年11月 9日 創立110周年記念式典(県民文化センター)
2015 平成27年10月27日 創立120周年記念式典(茨城県立水戸農業高等学校体育館)


※創立記念日について
明治28年4月1日,水戸市上市南三の丸(現在の水戸警察署付近)に茨城県中央農事講習所が開所し,26日に講習が開始されました。
水戸農業高等学校の創立記念日を,4月26日に定めました。