最近の更新
 4月19日(金)、第1回PTA運営委員会が開催されました。 PTA本部役員、各学年委員の委員長、教職員等が参加し、5月18日(土)に行われるPTA総会に係る議題について話し合いました。  PTA総会に関しましては、先日、お子様を通じてお知らせを配布させていただきました。出欠表と委任状の提出は、お知らせに記載のQRコードよりお願いいたします。なお、提出締め切りは4月26日となっておりますので、出席、欠席に関わらずご提出くださいますよう併せてお願いいたします。
本校では、農業の実験や実習を通じて、全日制7学科それぞれが切磋琢磨し、豊かな人間性や社会性などをしっかりと兼ね備えた将来の地域の農業技術者を育成しております。また、定時制農業科におきましては、こうしたことに加え、心にゆとりをもって自分を見つめ将来を考える活動を充実させ、地域社会に貢献する人材も育成しております。(各科の詳細につきましては、各科のページをご覧ください)   全日制7学科は、農業科A、畜産科Z、園芸科H、生活科学科L、農業土木科E、食品化学科M、農業経済科Cです。定時制は農業科Pです。   各科学年ごとに1クラス40人が定員です。定時制農業科Pも1クラス40人が定員ですが、定時制ですので1年から4年まであります。 アルファベットはクラス名の略です。例えば、畜産科1年ですと「Z1」と呼んでいます。   続いて、農業教育の中で大切な取組のひとつ「学校農業クラブ活動」についてご紹介します。この活動をねらいは、「科学性」「社会性」「指導性」を身に付けることです。この3つを身に付けることで、実社会で活躍できる素養も身に付きます。本校生には、学校農業クラブ活動にこれまで以上に熱...
 生活科学科3年 笹嶋香花さん 作品名:GIFT ~日々の感謝とこれからの未来~ 「感謝~健康と元気を大切な人に~」をテーマに応募総数580通の中から製菓部門5人に選ばれ、東京で行われた全国大会に出場しました。見事、銀賞を受賞することができました。調理系の進路へ向けて、大きな成果を残しました。 指導教官より  短い期間の中で試行錯誤を繰り返し、持ち前のセンスを活かして、完成度の高い作品を完成させました。これからの飛躍を大いに期待しています。  
<ごあいさつ> 地域の皆さまには、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。 私は本年4月1日に結城第一高等学校より着任いたしました校長の堤祐二と申します。専門は土木設計や施工、測量などの農業土木です。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、このたび本校のホームページに「春夏秋冬~校長室からの季節の便り」を開設いたしました。今後、学校の様子などをご紹介してまいりますので、ご覧いただきますよう併せてお願い申し上げます。   令和6年4月1日(月) 校長 堤祐二
 拓殖大学北海道短期大学の古屋教授を招いて、3月28日に新2年生および3年生が講座を受けました。農業に関わる内容や進路選択に関わる内容まで、高校生に対して分かりやすく且つ熱心に指導していただきました。  参加した生徒の中には、北海道の大学に進学を希望する生徒や北海道で農業の経験を積み、就農をしたいと考えている生徒がおり、真剣に聞いていました。  本校は夏季休業中に、北海道清水町にてファームステイを行っています。令和6年度は8月上旬に1週間の日程で開催予定です。さらに、北海道の大学等への進学も多く、令和5年度は酪農大学獣医学部へ合格した生徒もおります。